-
テレメンタリー「母をさがして~養子縁組で渡米した洋子~」を見て
4月26日、一昨年から関わってきたプロジェクトがテレビ朝日系列の番組「テレメンタリー」で全国放送されました。こういう世界の数字には疎いのですが、計算上百万人近くの人が見たことになるそうです。びっくりの数字ですが、なかなかに実感できません... -
ポストコロナの観光業
大学教員の仕事の一つに取材を受けるというのがあります。専門家ということで、メディアの方々から彼らが書いた記事の裏どりのためにコメントが必要となるのですが、木川はこれまでこういう取材は受けることがあんまりありません。その大きな理由は木川の... -
木川洋子さんの旅が全国放送
戦後の混乱期に横須賀で生まれ養子縁組で渡米した木川洋子さん。 木川剛志が協力し、彼女の生き別れた母を探す旅が、全国放送されます。 2018年8月のことでした。木川洋子さんの娘、シャーナからFacebookでメッセージが届いたのは。 I’m looking for relat... -
鞆の浦調査探訪
卒論〆切まで10日を切り、いよいよ焦り始めた木川研究室二期生の川島です。 さて、木川研究室は昨年から、いくつかのプロジェクトが進行中です。 その一つとして1月5-6日にかけて、広島県福山市の鞆の浦で現地調査を行いました。 訪問のきっかけは、和歌山... -
『河西橋』クランクアップ
明けましておめでとうございます。木川研究室二期生の川島です。 さて、寒風吹きすさぶ12月29、30日に、恒例となりつつある短編映画の撮影が行われました。 市民落語グループ・和歌山楽落会と組んでの作品は、『替わり目』『七曲ブルース』に次いで第三作... -
研究室メンバーの写真が少しずつ充実してきました。
【木川研究室のメンバーページが少しずつ充実してきました!】 やはり、ビジュアルなことを取り扱う研究室なので、学生たちの写真も重要な要素です。まだまだ全員の写真、プロフィールが揃っていないのですが、今の四年生が卒業するまでにはなんとかしたい... -
中間締め切り間近、どうなる四回生!
木川研究室 二期生の川島です。 さて、研究室の四回生は、5人中4人が卒業論文に追われています。 観光学部公式の提出締め切りは来年1月の半ばですが、木川研究室では12月21日(今週金曜!)が卒論の中間締め切りとなっています。 ゆるやかに連携している科... -
ホームページができました
木川研究室 二期生の川島です。 なんと、木川研究室のホームページができました!すごいぜ! 今までやってきた企画とか映像が観られるようになります(多分) ちなみに、アイキャッチ画像を設定するとこんな感じになります。 レイリア移動後、一通りの編集...
12